
いや・・・もちろん、初戦の覇者はまさやんではなく(笑)
ゼッケンNo.1の平岡氏。
| タイム | ベストタイム | 周 回 | |
| 優      勝 | 20'21.710 | 2'01.062 | 3 | 
| ベストラップ賞 | 20'29.036 | 2'00.844 | 3 | 
| ま さ や ん | 21'07.499 | 2'04.254 | 9 | 
  だけど、実は、まさやん・・・
    「Make The Style Award」なる賞を受賞しちゃったりしてました。(ナニw
  “Make The Style”Netzの「コンセプト」にもなっていて、CMでも見かけるアレです。(笑)
   「あなたがいつもあなたらしく」というスタイルのことをいうようです・・・w
   http://netz.jp/top.html お暇なら、Netzとはのページから“Make The Style”をご一読ください^^
   で、で?
  並み居る強豪を?押しのけて?w、まさやんの何が!?そのコンセプトイメージに合致したのか・・・(笑)
  そんな謎について、聞いてみました〜!(笑)
       順位で入賞無理なら特別賞で。って狙ってなかったけど。
       事前に配られる用紙に「あなたの参戦スタイルをアピールしてください」とかいてあり、
       確かこう書いた。
   
       仕事が忙しく、練習もろくに出来ない。
    でも、頑張って入賞できるようになって、 
    会社にモータースポーツ部を作りたい!
       ・・・どう聞いても愚痴やん!(笑)
       ところが主催者が絶賛。「こういう方を望んでるんですよ!!」
      
       ・・・って。(笑)
       まさかこういう形でまた表彰式でインタビューされるとは思いもよらなかったっす。
       残念ながらこの賞は1シーズン同一人物1回のみ。
       次はベストドレッサー賞を目指すぞ!(ぇ
今回、記念すべき「初戦」の成績は、予選順位より一位上げての23位。
GTIの時のように、入賞とはいかなかったけど、あの、本気モードな強豪の中、
決勝では自己ベストも出せたこと、そして、何より、やはり終わった今、「走りを楽しんでいた」
ことは・・・次の挑戦のためにも、大きな成果なのかもしれませんね?

まずは、なんといってもこんな僕がレーシングチームに所属しているという事実。
 ネッツトヨタ京都とアドバイザーのプロドライバー田ヶ原章蔵さんほか、
温かく迎えてくれたチームメイトの懐の深さに感謝感謝です。
でないと、僕はこのグリッドに着いていなかったと思う。


初戦を終えて・・・

相変わらず、レース中に「走りを楽しんでいるか」といわれると、まだまだ余裕なんかないかもしれないけど、
「参戦できるかも」という選択肢を持てた事、そのきっかけ、そして、周りの環境に何かと恵まれている・・・
とにかく、今はそのことに感謝していると、何度も言ってたのが印象的でした。
こうして、まさやんのVitzRace第一戦は終わりました。
       そして・・・2007年、新しい挑戦は始まったばかり・・・
                         1st Stage 〜完〜
おまけ。

いや〜〜、さすがGT!人、多い多い。パドックパス(別途5000円ほど)でしか入れないエリアなのに
どうなってんのか・・・ってほど人、多かったです。


GTカーのパドック。前のゴルフの時は、ここを使ってました。
でも、今回は、サポートレースなので、ここは使えません。


ちなみに、ヴィッツ(他)のパドックは、こちら。(笑)

CEREMONY
この日のメインレース、SUPER GTの様子を少しだけアルバムにしてアップしてみました。
第2戦・第3戦(リザルト)を見る
